2011年12月6日火曜日

名前をつける

名前って重要ですよね。

ファイルを保存するとき、名前をつけますよね。
そのあとに、番号とかつけますよね。

僕はそのファイルの誕生日をつけます。
タイトル111206.xls みたいに。

関係ないですけど、日本では人に番号をつけたがらないですよね。
生年月日と名前から、このひとが他の誰かとかぶらない特定の個人と判断するのです。
(わずかではありますが、同じ名前・生年月日のひともできるかもしれないです)

これが、14564番さんなら、特定するのは一瞬です。
かぶる心配もないですし、住民データを全国でひとまとめにするのも簡単でしょう。
(データベース化が進行して、年金の処理ミスもなくなるでしょう)

それでも番号をつけないです。
番号には「意図」がない。
10番さんの次は11番さんなのです。

名前の場合、太郎君のつぎに生まれてきたのは、誰でしょうか?
決めないといけません。他の誰でもない個人を決めるのは名前なのかもしれないです。

2011年11月25日金曜日

日記

日記って、毎日書かないと日記じゃないんだよね。。

でも、会社員って書けることが限られています。
なぜって、すべてのアクションが「社外秘」だから、付加価値がでてくるわけなんですよね。
(明らかになったときには1年分くらい差が付いてて、機会損失がなくなる)

ということは、今日の日記は、
1.朝起きた。
2.会社に行った(遅刻した!!)
3.24時に家に帰った。

これだけです。

平凡すぎて日記にならんわ。。

2011年11月15日火曜日

書くことの重要性

受け売りなんですけど、

「書く」って超重要みたいです。

たとえば、「イギリスに行きたい」と今思ったとします。
でも、明日になって、
「イギリスはご飯が美味しくないから、やっぱり行きたくない」
と思ったとします。

この時点で、この世には、「イギリスに行きたい」と思ったという事実が
ほぼ消えています。証拠はないのだから、頭の中に「昨日、イギリスに行きたいな」と
思ったことしか残っていません。

でも、人間は都合よく忘れてしまうし、本人が現時点で「イギリスに行きたくない」のだから、
昨日「イギリスに行きたい」と思ったという事実は都合よく記憶を上書きされ永遠になくなってしまいます。
(ちょうどパソコンのデータを上書きしたようなものです。
 人間の記憶は、半導体と一緒で「揮発性(すぐ消えるもの)」なのです。
 あなたは30日前の食事が何だったか覚えていますか?)

ここで、「今日、イギリスに行きたい」と思ったことをこのブログのように、
書いておきます。
この時点で、「気持ち」が「事実」として「具現化」されます。
明日は「やっぱりイギリスに行きたくなく」ても、
今日「イギリスに行きたい」と思った事実は「残る」のです。
(半導体の電子チャネルかハードディスクの磁気配列として笑)

1ヵ月後にこのブログをみたら、
客観的に、「イギリスに行きたい」と思ったことが「認識」されるでしょう。
もし、記録がなければ、「イギリスに行きたい」と思ったことは脳内でもみ消されてしまうでしょう。

ちなみに、僕は今、イギリスに行きたくありません(笑)

今日感動したのは、ムーミンの話(フィンランド童話)のスナフキンの名言集です。
(旅と音楽を愛し、なにかを所有することを嫌うスナフキンはかなり影響力大です!!)


ムーミン「義務って何のこと?」

スナフキン「したくないことを、することさ」


ぼくたちは本能にしたがって歩くのがいいんだ。

ぼくは磁石なんか信用したことがないね。

磁石は方角にたいする人間の自然な感覚を、くるわせるだけさ

2011年11月2日水曜日

iPhone4-S

iphone 4-S でましたね。

外見はともかく、頭脳が2つになったことでかなり早くなったり
いい感じなんですが。

姉が買いました。僕は買えませんでした。

今は3GSなんだけど、中のメモリーの寿命少なくとも5年は持つし。
(電子がトンネル効果で酸化膜の向こうに閉じ込められていますが、5年で抜けてきます。)
電池の寿命だってまだまだなのに、もったいないですよね。
だいたい、壊れたってちょっといじれば直るし。

技術を開発する人って、意外と「そんなに必要ないでしょ」
って思ってるけど、世の中の要求を満たさないと製品売れないし、
やっぱり開発は頑張るしかないんだよね。

2011年10月7日金曜日

首都圏の物価

とても高いです。家賃は10万円コースなので、ほとんどの人はおこずかい数万円でしょう。
つまり、なんでもあるのになにもできない。
あまり首都圏に住むメリットはない気がします。

仕事じゃなきゃこないですね。
もちろん、音楽やファッションなどの文化・芸術面では刺激が多いですが。
コミュニティーが出来上がってますからね。

2011年10月1日土曜日

蓮の池

蓮といえば仏教ですが、
関係のない問題です。

ある池の蓮は一年で2倍になります。
始めは20個しかなかったのに、15年後には池が蓮でいっぱいになってしまい、
水が腐って蓮は全滅してしまいました。

さて、池の半分が蓮で覆われたのは何年目でしょう?







答えは簡単。14年目です。
でもこの問題は根底に厄介な事実があります。

今の地球の人口は70億人。
100年前には1億人しかいなかったのに。
人間は動物なので生まれながらにして「消費者」です。
(植物は生産者ですが)
つまり、人類が池にいっぱいになるのは、
長い人類の歴史からみれば「明日」なのです。
みんなが目をつぶっている厄介な事実が目の前にあるんです。。

2011年9月29日木曜日

常識

常識的な問題。

月が地球を一周するのにかかる時間は?







・・・

答えは一ヶ月。
というか、月が一周する時間を一ヶ月と定義しました。
ちなみに英語では一ヶ月は one month。 もちろん月のmoonからきています。

ちなみに一ヶ月のはじめの3日目に見えるのが三日月。
出始めだからかけて見えます。
(性格には29日くらいだから、完全に3日とは限らないけど。。)

昔の人は賢いですね。
ていうか、いままで知らずに生きてきました。。。
まだまだ知らないことがいっぱいですね。

2011年8月16日火曜日

三種の神器

昔、三種の神器といわれた、剣、鏡、玉・・

というのは大昔すぎるけど、
テレビ、洗濯機、冷蔵庫といわれたのは数十年前です。

僕の新しいアパートを見渡すと。。
ひとつもないですね(>_<

冷蔵庫は食べ物を自炊しないからいらない。
洗濯機は、遠くて困っているけど、コインランドリーに持っていけばいいのですぐにはいらない。
テレビはNHKの人が取立てにやってくるからいらない。

結局、アパート生活に欠かせないものではないってことですかね。
そういう私は家電メーカー勤め。
そんなこといったら怒られそうです(TーT

2011年8月11日木曜日

法外な請求

法外な請求を受けています。
それも政府から、合法的に。

就職して3年目。給料の半分は税金で奪われていきます。
アパート代を払ったら、実質上手元に残るのは三分の一。

そりゃ、だれもまじめに働きたくないよ。
お国のお殿様のために、すべてを捧げろって感じですかね。

今の状況、小さな村だったら、
少ない若者が畑を耕して、多くの年寄りがそれを食べている。
しかも、長老とか、お役人も畑の野菜を食べている(なんにもしていないのに)
しかも、若者も畑を耕すのをめんどくさいと思って、外で遊んでいる。

今後、この国に「発展」なんてありえるのでしょうかね。
ヨーロッパみたいに時間が止まってもいいかもしれないけど、
それでも、だれかは働かなきゃいけないんですよ。

(もちろん公務員の仕事は否定しません。税金を払うことによって、
 だれでも均等に教育が受けれるように、人が雇える。
 これって、すばらしいことですよね。教員の質にはたまに疑問ですが)

2011年8月6日土曜日

楽園

タイは理想的とまではいかないけど、
楽園であることには変わりなさそうです。

まず冬がないです。
暑いときは暑いけど、でも今は涼しいくらい。
一年を通して、最低気温は18度くらい。
フルーツが自生しているから、とり放題、食べ放題。

ご飯もおいしいし、値段も200円もしないです。
ペプシコーラは30円で売っているし(なぜ?)
じとじと一日中雨が降り続けることもない。
ペットは放し飼いOK。
そとに出てみると遺跡だらけです。

こんなに環境がいい国は、やっぱり文明の発達がどうしてもゆるまってしまうけど、
それは、高度な文明を必要としなくても幸せな生活ができる証拠。
こっちにいると、日本がイースター島のように見えてきます。
(イースター島は少ない資源を取り合い、最後には食料が尽きて人間が絶滅したらしいです。)

2011年8月5日金曜日

野良犬・野良猫

バンコクには大量の野良犬・野良猫がいます。

お店、路上、塀の上など、
街の住人のようにふるまっています。
(車が多くても、うまく横断しているし、
 街の中で共存しています)

もちろん、彼らはワクチンを打っていないから、
狂犬病になったら致命傷ですが、
見る限り、別に危険も感じないです。

(猫にご飯食べられたりしますが。。)

すんでいるのは人間だけではなさそう。。

2011年8月4日木曜日

屋台

今まで、タイにいきつつスパゲッティとか、
NOTローカルなものばかり食べていましたが、
今日は屋台でご飯食べました。

鶏肉とご飯となにかのスパイス。
かなり日本人的にはおいしいです。
大盛りでも50B(135円)と、かなりお値打ち。
屋台でご飯


ちなみに今泊まっているユースホステルは、
一泊900円で、インターネット使い放題、朝ごはん無料、
クーラーもよく効いているし、屋上が開放してあるし(洗濯物もできる)、
ギターまで置いてあって、高級ホテルより快適です。

この生活なら一日2000円、月6万円くらいで済んでしまいそうですね。
夜はナイトスポットが無法地帯状態だから、そういうところに手を出すと
お金かかりそうだけど、今のところ行くつもりもないし。

毎日しっかり眠れれば満足です。

ユースホステルの風景
アラブやらチャイナやらユーロやら、かなり多国籍

2011年8月3日水曜日

重い

調子に乗って一眼レフのカメラを買ったら、重くって旅行しにくいです。

所詮500gといえども、持ってみるとずっしり。
肩にかけて一日すると痛くなってきます。




そんなんで今日はバンコクの王宮に行ってきました。
昔見てきたはずなのにまったく記憶なし。

でも、なんとなく観光客向けの施設ってあんまり面白くないんですよね。
てつかずの遺跡が見たい感じです!

でも撮影は一眼レフのほうがおもしろいし、
この重さは宿命なんでしょうかね。(>_<
ほんとは手ぶらで旅行したいよー
ワットポーの大仏

2011年8月2日火曜日

ライブ

今日はバンコク2日目。

でも、朝から夜まで雨が降りっぱなしで、日本の梅雨みたい。
(洪水になるんじゃないかと心配するほどの雨量です)

それで、ひとまず外は雨だからデパートに行ってみたんだけど、
デパートの地下は大きな水族館でした。
アジア最大(?)だとか。
なぜこんなところに。。

夜はこじんまりしたレストランに入ったんだけど、
若い人が5~6人くらいで、ずっとライブ演奏してくれました。
日本ではいまやありえない光景。
活気があるというか、希望があるというか、
なんか生き生きしている漢字がよかったです。
(それに比べると日本人のお客さんは目が死んでいます。。
 顔に仕事・出張つまらないって書いてある。。)

いいですね。月曜日から何時間もライブがみれるとは思っていなかったです。
ご飯・お酒もいっぱいたべて1000円くらい。
なによりも若い人の目が輝いているのがプライスレスでした。

2011年7月25日月曜日

TV難民

今日でアナログ放送が終了した。
もともとデジタル対応のTVを持っていなかったので、
テレビが見れなくなってしまいます。

地デジ化すると、アナログ放送が占有していた電波の周波数帯がなくなるので、
ほかにいろいろなことに電波を使えるようになるらしいですが。。
(デジタル放送は狭い周波数帯で使える)

でも、ひとによってはTVが見れなくなるのは問題な気がする。
(めんどくさくて変えていないひとはたくさんいるはず)

・・・考えてみたら、僕はアナログTVも持っていなかったですけどね。

昔からTV難民。これからもTV難民です。

2011年7月19日火曜日

信じるものは救われる?

「信じるものは救われる」って、救う側からすれば、なんとも人間的な感情。
じゃあ、信じないものはどうする?
僕だったら救う。
小学校の先生だって、自分を嫌いな生徒の面倒はみるでしょう。
信じる人にも信じない人にも、公平であるべきはず。

「裏切り者は許さない」
僕だったら許します。
というか、許すしか選択肢はないと思う。 許せないのは不幸だから。

2011年6月30日木曜日

引越し

神奈川県の鎌倉市に引っ越しました。
といっても、鎌倉は名古屋から車で3時間くらいなので
そんなに遠くないです。

しばらくは、土日は名古屋に戻ってきます。

それよりも問題なのが家。
2時間くらいで選んだけど、
駅から遠いし、周りになにもないし、
ちょっと失敗した気がしています。

個人では大家さんなのに、やってしまいました。

しかし、最近はインターネットも無線でできるし、
ノートパソコンもって行けば、初日でもなんにも困りませんね。

あとは周りの住民に変なひとがいないことを祈っています。
夜中に楽器をならしまくる迷惑なひととか、
って、それは僕のことですね。。。

2011年6月19日日曜日

家賃3万円

去年、名古屋の大学の近くに格安マンションを一室買ったんだけど、
家賃は3万円です。

なぜ3万円かというと、前のオーナーがそうしたから。
でもそのマンション、家賃の平均が3.5~4万円くらいで、
3万円っていうのはボランティア的な価格なんですよね。。
(3万もらっても、管理費払ったり保険払ったり、建物の修繕とかしていると、実質的な利益はほとんどない。。)

で、家ってだいたいの場合は2年契約で、そろそろ2年たつから、
家賃の改定ができるんだよね。
だから、適正な価格(修繕をやってもやっていける額)に戻したいんだけど・・・。

そこの家、留学生が住んでいるんですよ。。

大学のとき、ボランティアみたいなことやってて、
どうやったら留学生にいい環境を作れるかばかり考えていて、
一番の結論が、安くていい住居を大学が準備できればという結論にいたりました。

実際、大学では留学生用の寮を月6000円で提供していて大人気だったけど、
人気がありすぎて半年~1年しか住む許可がでなかったんです。
(しかも私費の留学生は優先されず、国費ばかり優先で不公平)

今目の前にあること、
安い住居を提供する
→家賃の値上げは行わず、ボランティア価格にする。

しかないかな。。
やっぱ民営は大変です。

2011年6月14日火曜日

就活

就活時の会社の採用基準って、
すごーく適当かもしれないけど、やっぱり秘密なんで、
代わりにすごく一般的な事だけど

「スポーツやってました。」

これ最強。

会社ってやばいときは飲まず食わずの激務だから、
やっぱりここ一番は体力勝負なんだよね。。

FX(2)

FX、危ないのでさっさと売りました。

79.85yenで買って、80.35で売却。
3日で5万円くらい利益でました。

うわさには聞いていたけど、FX、やっぱりハイリスクハイリターンですね。
あっというまに5万稼いだけど、これで中毒になったら
負けていくんでしょう。
「もうちょっと高いところで売ればよかったー」
なんていっているまに。

だからやめます。

でも、FXの税金は高くて、儲けの20%。
つまり、5万円稼いだら1万円は税金。

そんなに国は税金集めて、どうするつもりなんでしょうね。
それでも税金足りないらしいし。

税金もらう側もどうなんでしょうね?
毎月働かずして給料をもらう(ひともいる)と、
お金が麻薬のように作用して、中毒になって、ダメになってしまいそうですね。

きっと、たまには絶ったほうがいいんですよ。給料。
中毒が治るから。

2011年6月12日日曜日

バイオリン

バイオリンやっている学生のひとと知り合いになりました。

なんでも、オケ部だし毎日4時間は演奏するらしいです。
でも、それが普通か少ないくらいで、
プロの人は一日中演奏して、次の日も一日中演奏しているらしいです。

そんなにやって飽きないんですかね。。
指、痛くならないんですかね。。。

たぶん、彼らに見えているものは僕には見えていないです。。

2011年6月10日金曜日

FX

今、自分の持っている証券の講座に、「FX」っていうボタンがあったから押してみた。

FXは、外貨を買って、高くなったら売るという、スワップ(交換)を利用した
投機手段です。

よく、私立大学なんかが、これで利益だしてますね。(損失も)

だいたい、元金の10倍以上は外貨が買えるのですが、
危険なので、ひとまず、10万円だけドルを買ってみました。(79.9円の時に)

。。。。

あれ、なんか、ちょっと変動(79.9→80.2)しただけなのに、
10万円が13万円になりました。

・・・・・・

どうやら、10万円じゃなく、10万ドル(800万円)買ってしまったようです。。。

かなり危険なので、はやく売りたいけど、
もっとあがるかもしれないので売れないです。。。

危険ですね。。

NIKIIE

ちょっとラジオ聞いてたら新人アーティストのNIKKIEって言う人の曲が良かった。

まだファーストアルバムもでてないけど、なんかHITしそうな予感です。

・・・とブログに残しておきます(笑)

なんか、最近はCDよりも、iTunesストアとかでシングルを無料にするとか、
現代風なやりかたで売り込んでいくのが多いみたいですね。

Youtubeから生まれたスターもいるし。

より簡単に音源をコピーできる時代だから、
どうやって曲を売っていくかって、難しいですね。
(昔は不便だったから、CDを買わざるを得なかったけど。。
 今は、CD買わなくても曲が手に入ってしまう。。)

2011年6月7日火曜日

らじお

会社まで車で一時間
ラジオ通勤しています。

音楽好きなので、ミュージシャンの曲は聴く、
タレントとかで無理やり編成したグループの曲が流れたら、
速攻で他のラジオ局にチューニングする。

また、とても聞いていられないのが、
通信販売のCM。
この豆を食べると、健康で幸せになれるんです!!
って、幸せになるのは、利益を確保できる販売者のみじゃん。。

そんなこんなで、
ラジオは映像がなく、音しかないんで、
お金もうけのためにできたユニットや、通販業者がとてもとても
不快に聞こえます。
テレビなら映像(みため)でごまかせるんでしょうけど。

これに逆らったのが、レディオアイ。
でも、広告料が入らなくて、つぶれてしまいましたね。。
理想(音楽→芸術を無料で公共に提供する)を実現するには、やはりお金が必要ということなんでしょうね。。

日本の悪いところ

日本に生まれて、日本人が嫌いだという日本人は結構いる(?)と思う。

日本はとても恵まれているからたいした苦労をしなくても、
普通に生活できそうだけど、成長する機会には恵まれていないし。

なにか失くしたり、足りなかったりするときが成長の機会だと
(いろいろな書物が)いっているけど、そんな機会、「一億人中流階級の」の日本ではあまりないし。

飲み会ばっかりの社会人生活ではそんなピンチもあまり味わえないかも。

とはいえ、これから沈み行く国日本でも比較的安全地帯にいるから
そう思うのかもしれないけど。。。

ひとまず貧乏を味わうためにも、
まずは給料を使わずに生活してみようかな。。。(何ヶ月もつのやら)

2011年5月17日火曜日

アルカトラズ島

アメリカのネタ、いっぱいあるので少しずつ。

サンフランシスコで観光するなら、
ゴールデンゲートブリッジ(瀬戸大橋みたい笑)と、
ケーブルカー、
そして、アルカトラズ島です。



サンフランシスコの町から3kmほど海の向こうにある島は、
映画の「ザ・ロック」でもでてきたほど有名な、
元刑務所です。

海に囲まれていて、絶対に出られないとか。
(3kmも泳げないだろうし。
でも、今はこの島からトライアスロンで3km泳ぐらしい)


刑務所の何がおもしろいかって、
オーディオツアーが面白いんです。




意外と日本語のツアーもクオリティ高かったりして、
自分がこの島に住んでいるような錯覚が覚えれます。


最高なのが、この島からみられるサンフランシスコの町並み(小さい街ですが)
しかもゴールデンゲートブリッジもきれいに見られるし、
すばらしい景色です。

オーディオツアーでもいってましたが、
囚人たちは毎日、戻れないにぎやかな街を見て、
自分に足りないものが、目の前にある、とおもったそうです。



↓ゴールデンゲートブリッジです。
海から高いので、豪華客船でも下をくぐれます。

2011年5月15日日曜日

US旅行

アメリカ旅行、いろいろありすぎて文章にできないです。。

ひとまず、サンフランシスコで降りて、レンタカーでロサンゼルスまで行きました。
片道700kmですが、寄り道したので800km以上、
12時間以上かかりました。

ストレートにいけば6時間くらいなんでしょうけど。。
国立公園とかに寄ったり、ショッピングモールによったりして、
遅くなってしまいました。



サンフランシスコではケーブルカーにのって、
いろいろ行きました。

途中でケーブルカー壊れてしまいましたけどね。。

2011年4月21日木曜日

トイカメラ

トイカメラかいました。

おもちゃのデジカメで、値段は4500円。
なんと、フォーカス調整機能がついていない。
ずっと固定フォーカス。
だから、ピントを合わせる必要もない。

しかも、プラスチックでできているから、
80gしかなく、軽い軽い。


もちろん、良い写真は取れませんよね。


でも、このカメラ、おもちゃの割には赤外線領域まで取れるので、
真っ暗闇でも写真が取れたりします。
もちろん、赤外は色がないのでモノクロですが。。。




もともとトイカメラ(おもちゃカメラ)っていうのは、
低い性能、品質から生まれる、出来の悪い写真を”芸術”に取り込むものなので、
むしろ、性能が低いほうがWelcomeなのです。

あとは撮影者のセンスしだいか。。。僕にはセンスはありませんが。

2011年4月17日日曜日

岐阜公園

岐阜公園に

日中友好庭園

という、中国の有名な杭州の湖(西湖)を模して作った
公園があるらしいので、いってみました。





ちなみに、中国の本物の杭州、西湖の風景です。


うーん、西湖、巨大だからなぁ。
これだけみても、なんとも似ているかはわからないけど。

でも、岐阜公園はしだれ桜がとてもきれいで良かったです。

2011年4月15日金曜日

引き出してみる

ちょこっとお金を株式マーケットから引き出してみました。

ここ2週間
ホンダ 2860->2990
東芝  381-> 399
東京電力420->499

で、最近は端数で売るようにしてます。
6万円くらい引き出しました。

普通、お金を引き出すとしたら自分の預金通帳からだけど、
うまくやれば、株式のマーケットからお金を引き出すことも可能です。

自分のお金を使わないのが投資の基本ですね。。。

2011年3月29日火曜日

Google Earth

Google Earthで被災地の衛星写真が見えると
テレビで言っていたので、さっそくみてみると。。。

打ち上げられた船。
そしてSOSの文字が。。。

かなり後悔です。。。
助けに行けないのが残念です。。



放射能の地獄

福島の原発、まさ地獄です。

数時間で至死量に達する放射能。
原子炉が溶融しないと漏れないはずのプルトニウムが、原発の外から検出された。

そこで、政府関係者が口をそろえて「大丈夫」
とかいうけど、それは、
「騒がなければパニックにならないから大丈夫」
という意味でしょう。。
被爆している人たちは大丈夫じゃないです。

ちなみに、プルトニウムの半減期は3万年以上。
永久に土壌を汚染しつづけます。

では、放射能を浴びたらどうなるでしょう?

だれも言わないけど、
生きたまま体が腐ります。
ゾンビ映画よりひどいです。

放射能は白血球を破壊するので、
細菌に対する抵抗力がなくなって、
細菌に腐らされてしまう(分解される)わけです。

さらに悪いことに、遺伝子=体の設計図も破壊されるので、
がんになるし、子供は大人には成長できないし、
下手な話、生まれてくる子供は本当にミュータントになってしまうかもしれません。
(他の生物)

だから、外国のひとは近づかないし、
放射能を極端に恐れているのです。

日本の政治家が「大丈夫、大丈夫」
っていっているのは、とてつもなく異常だとおもいませんか?

彼らも、心の中では、「超緊急事態!!!!」
だと思っているんですよ。。

2011年3月25日金曜日

体壊れません(T_T

最近、毎日会社終わるのAM3時くらいで、寝るのAM4時。
また8時くらいにおきて、9時くらいに出社しています。

体壊して、
「やっぱり会社で働いても、報われないんだな。。」

という反省をして会社を辞めていくシナリオを描いていたんですが。。


体、壊れないですね(T-T

今まで、体の弱そうな先輩はことごとく会社を辞めていったり、
1年くらい休職していたりしたので、
自分も・・・とおもったものですが、
意外と健康だったようです。

健康に感謝するべきか?!

そんなんで毎日出社しているおかげで、
大きなプロジェクトのリーダーとかやってます。。
また何億円か利益でそうです。。。

2011年3月24日木曜日

南北問題

よく聞く南北問題。

北国の方が経済が発展していて、南国は貧しい。
アメリカとメキシコ、
ドイツとイタリア、

でも、僕だって、
毎日暖かくて、晴れてたら、
あえて部屋に引きこもらず、
外に遊びに行ってしまいます。

暗くなってから勉強すればいいとおもっても、
南国はなかなか暗くならないから(笑)

経済が貧しいかもしれないけど、
毎日働き続けるより幸せじゃないかな?

2011年3月23日水曜日

買占め

昨今、飲み物の買占めが問題になっています。

それとは関係ないんだけど、
缶ジュースとか、まとめて買ったほうが安かったりして、
車にも常備できるので、
最近はAmazonでまとめ買いしています。

今のお気に入りはライフガード。
めったに自販機でも売っていないけど、
個人的にはコーラよりも好きです。
(ビタミンも入っているし、はちみつの味が良いです。)

今日もそろそろ24缶がなくなろうとしていたので、
Amazonで買おうとしました。

。・。、。。・・・

あれ、ない。。

ライフガード、売り切れてますね。
いくら震災でも、ライフガードを買い占めなくても良いのでは。。。

ひとつ楽しみがなくなりました。_| ̄|○

2011年3月16日水曜日

なぜか民間まかせ

メルトダウンは国家的な危機なのに、なぜ東電主導で対策をしているのでしょうか。

管首相は東電に「情報が遅い」と怒鳴り散らしたらしいですが、
こういう事態になったら、対策本部・責任は政府に移管されているはずでは。

税金でこういうときのために自衛隊を雇っているのに、
なぜ民間の社員が放射能の中にとびこまないといけないのでしょう。
国民→民間人を守るのが国の仕事では。

日々の生産力→税金は民間任せで、
いざというときにも民間人に対処させる。
それじゃ国やお役人はなんのためにいるのでしょうかね。
(特に危険な仕事は自衛隊や警察官の任務では)

2011年3月14日月曜日

メルトダウン

ついに日本でもメルトダウンの危機が。。

というよりも、メルトダウンは起こっていて、もう放射能汚染始まっているんですけどね。。
被害はまだ少ないですが。

日本は平和な国だとおもっていたけど、
過去に原爆の被害も受けているし、
よくよく考えるとロシアについで世界2位の放射能汚染大国でした。。

幸運にも冬は風が西から来るので、大部分の放射能は人のいない太平洋に流れていくでしょう。。。

逆に、こういうときに助け合いができるのが日本のいいところ。
地震が来ても、コンビニでならんで食料などを買っていましたね。

これが海外だと、電気店、食料品などの略奪が起きるんですよね。(火事場泥棒?)

2011年3月7日月曜日

某旅行代理店

そろそろゴールデンウィークに海外旅行行きたいとおもっています。

最近はネットで簡単に航空券が買えてしまうので、
そっちで買おうかとおもったけど、クレジットカードを使いたくなかったので、
某旅行代理店(H○○)に行きました。

もちろん、ネットで調べてあったので、
4/30日出発の航空券がほしいことを告げると、10分くらい調べた後、

店員「その日はすでに券が売り切れています。。」

え、自分たちのネットで、その日のチケット売ってるじゃん??
しかも、ネットだと13万円くらいなのに、店頭だと16万円。。。

店員「おすすめなのは、違う日にち出発で、乗り継ぎの便です。」

と、さらに条件の悪いチケットをお勧めしてくる。。。

どういうこと??

ひょっとして、こちらが知らないとおもって、
不人気なチケットを売りつけてこようとしているのですかね。。

家に帰って、早速パソコンで安くて、4月30日出発の券を購入。。。
彼らは、なぜ自分たちがネット上で販売している、まだ空席のあるチケットを
店頭で販売しなかったのでしょうか。。。

なぞは深まるばかりですが、
ゴールデンウィークは久々にUSAに行ってきます。。

2011年2月27日日曜日

資本主義と楽しみのトレードオフ

資本主義っていうと難しそうだけど、
自然界の弱肉強食の食物連鎖ピラミッドを、
人間社会に組み込んだルールのことです。

ちなみに、強者=お金を持っている人。 弱者=お金を持っていない人。

弱者は、会社員やパートタイムなど、一般的なひとで、
知らず知らずのうちに、草食動物の役割を担わされています。

たとえば、働いたお金で100万円の車を買ったとすると、
自分の手元からお金はなくなりますよね。

逆に、100万円で自動車会社の株を買ったとすると、
一年で2万円くらい、配当金がもらえます。

この、2万円、どこからきたかというと、
もちろん、車を買った人の払ったお金が流れてきたのです。

こんなわけで、消費を繰り返していると、いつのまにか食い物にされてしまうんですが、
これを抜け出すには、節約と投資を繰り返すしかないです。

でも、お金の使えない人生、ほんとうに楽しいのかも疑問です。
飲みにいけなかったり、外食にいけなかったり。
そういうのって、人生の楽しみそのものでは。。

結局、現状を楽しむか、強者にランクアップするかは、
トレードオフの関係にありそうです。

2011年2月24日木曜日

残業パターンB

残業のパターンBです。

うちの職場、やっぱり倒れる人とかいるんで、
ひとり残りは禁止に。

ということで、上司と帰りました。帰らされました。

帰宅 AM1:30。
でも、仕事いっぱいなんで、AM3:30には出社します。


でも、こんな生活はいやなので、(といってももうすぐ異動だけど)
やっぱり株で利益を出そうかと思ってみます。

ひとまず、トヨタ自動車を3750円で空売り。
今の世の中、またちょっと株価は下降するんじゃないかなと。(数ヶ月後には)

3300円くらいになったら、4万円もうけて買い戻します。

2011年2月20日日曜日

アパート経営

前々から、名古屋の中古アパート安いなーと思っていて、
ワンルームの学生が住んでいるのうなところなら、
一部屋、プリウスより安いんです。

ということで、一部屋Getしたんですが、
いきなりエアコンが故障したとの連絡が。。。

修理費も高いし、ひょっとして、エアコン、ずっと前から壊れてたんじゃないかな。
でも、前のオーナーが修理してくれなかったから、オーナーが変わった瞬間に請求してきたとか。

そんなわけで、家賃の5か月分があっという間になくなりました。

アパート経営・・・はっきりいって厳しいです!!!!

2011年2月19日土曜日

主力事業

会社の主力事業に配属されてしまった。
しかも、最初のプロジェクト立ち上げから参加していたので、
もはや、立派な歯車ですね。。

うーん、はまった歯車は抜けたら壊れちゃうし、
だいたい、日本の会社はひとつの製品で担当者が1~2人しかいないという
異常事態。
よくいえば少数精鋭だけど、そりゃ鬱になったりするし、やめれないし、
一部の人しか就職できないという社会構造になってしまいますよ。

まあ、公務員やJALみたいに、仕事が少ないのに人をたくさん雇うと、
赤字体質になってしまうんですがね。

会社の本質は少数精鋭なのかもですね。

2011年2月11日金曜日

3連休

今日から3連休だけど、会社に4時までいたので、すでに2.5連休です。

休みを返せ!!(><

2011年2月9日水曜日

残業Days

残業はいいんだけど、
ひとりで何億円も純利益だしているのに、
給料が数十万円ってどうなんだろう(T-T

2011年2月6日日曜日

すず

すず。
それは220度で溶ける金属です。

大学のとき、なんとなくすずの研究とかもしてたんだけど、
会社に入って、いっそう向き合うことになりました。

粒界すべりとか、偏析とか、共晶点とか、
やっぱり、知識は役に立つし、
知らなかったら、役に立つことにすら気がつかないのが知識。


関係ないけど、もうすぐバレンタインデーですね。(暖めたら溶けるで思い出してしまった。)
知らなかったことにしたいけど、一度知ってしまったら忘れられないのも知識。
なんとか、こういう恋人限定のイベントはスルーしたいものですが(>_<。

2011年2月1日火曜日

どうしよう。。

アウトソースとかって、難しくって、
日本の会社のアウトソースは、期待した以上のことをやってくれるのに対して、
海外のアウトソースは予想した以上の失敗をやってくれる。。

言い訳:契約に書いてないからいいでしょ

書いてないから何でもやっていいわけではなくて、
書いてあることしかやってはいけないんですよ(>_<;

なんていうか、
期待以上→最低限の失敗は起こさない。
予想以下→あらゆる失敗に目を光らせなくてはいけない
って、別に会社じゃなくても、海外ではよくあること。
でも、無駄にエネルギーが必要なのでしょうもないです。

ちなみにいまだに私生活も精神不安定です。
物理の世界では、不安定→高エネルギーなわけで、
僕も高エネルギー状態ですが、
そろそろ落ち着きたいです。(>_<;

2011年1月26日水曜日

5時

久しぶりに5時に帰ってきました。
朝の(>_<。

残業は相変わらずですが、
ちょっとくらい追い込まないとヤル気がでないという、
困った性格なのでした。。


会社をAM3時に退社して、ご飯を食べて、
「最近、精神不安定なんですよ」
って、先輩に相談したら、

「前からじゃないの?」

と一蹴されました。

そうなんです。
不安定なほうが楽しいです。
安定なんてしたら、死んだも同然です@

2011年1月25日火曜日

精神不安定

最近精神不安定です。

ひどく健全な理由で。

ただ、そんなときにも待ってくれないのが仕事。
ベテランの人は、仕事だけやっていれば精神的に安定なのでしょうか。。

まあ、僕の場合は、社会人になって安定したかと思ったけど、
精神までは安定しなかったってことでしょうかね。
ていっても、同期が結婚したり、または会社をやめたりして、
自分がもしかしたらって思うことを実行しているわけで、
人生いろいろな選択肢があるけれど、
僕が悩んでいるのは、すごく単純なことです(>_<。

2011年1月13日木曜日

帰国

やっと中国から帰ってきましたが、
上海は-2℃。

僕の体温は+2℃です。。(>_<。

2011年1月7日金曜日

ボランティア

ボランティアで田舎にいって農業を手伝ったとか、
ボランティアで現地(海外)で日本語を教えたとか、
ボランティアで募金を集めたとか。。。

そんな話を聞いて、
すごい!!!
と思えなくなってしまいました。

だって、一日くらい仕事もわからない素人が農業を手伝ったって、
仕事はすすまないし、ひとりの労力で得られる利益なんて、一日1000円くらいです。
(しかもその1000円は農家に。。)
そのために、海外だったら10万円以上の交通費をかけていくわけだし、ただの無駄なのです。
(もし世界中の人が2日と10万円をかけて、1日分の農業仕事しかしなかったら、
世界はあっというまに破滅するでしょう)

現地でタダで日本語を教えたら、現地人の日本語教師は失業します。
募金を募るくらいだったら、自分で1日バイトして、自分で5000円募金すればいいんです。

ボランティアっていうのは、働けない人に、働ける環境をつくることじゃないかな。。
(能力がある人に、生産性を持たすこと)

たとえば、地震で畑が壊れてしまったら、畑の修復をしにいくとか
(畑仕事ではなく、働ける環境を整備する)
病気で苦しんでいる子供にワクチンを接種するとか
(将来の能力を無駄にしない)
病気で差別されている人たちを、社会に溶け込ますとか
(仕事はできるけど、仕事がない人の差別をなくす)

あるいは、起業して人を雇うのもボランティアよりはいいはず。

ボランティアされるほうも、人からお金をもらうより、
自分の力で稼げるようになったほうが、はるかに人間としての自信をもてるし、
気分が良いはず。

自分だけが気持ちよくなるボランティアって、
ど~なの。。

2011年1月5日水曜日

マカオとか

マカオとかに行ってきました。

マカオといえばカジノですが、
それよりも、マカオ市街は世界遺産でいっぱいです。
元ポルトガル領ということで、教会とか。

カジノで財政も潤っているらしく、世界遺産はすべて無料開放されていました。。

まさに、遊びにくるための街って感じですね。
(ラスベガスみたい。。)

2011年1月1日土曜日

3D技術がすごい

3D技術がすごいです。
3Dテレビ、カメラ、ビデオ。

なぜ3次元に見えるのでしょうか。

人間の目は、2Dの画像しか認識できません。(片方の目をつぶればわかります)
でも、同じ物体を微妙に角度が異なる2点(2つの目)でみることによって、
2つの絵から、2次元→3次元へ脳が変換します。

だから、厳密には目で見ているものは擬似3次元です。
頭の中で3次元に作り上げているだけです。

流行の3Dカメラがやることは簡単で、
カメラに目と同じ感覚でレンズが二つついていて、
同時に2枚の写真を取る。

これを、右目と左目でそれぞれ一枚ずつ絵を見ることで、
脳が3次元に変換してくれる。

だから、カメラのやっていることは、写真を今までの1枚から、
2枚取るのになっただけ。
3次元にしているのは、人間なんです。

ちょっと工夫がいるのはテレビで、どうやって右目と左目で違う画像を見せるのかっていう点で、
いろいろ方式があります。
めがねをつかって、みるとか。(ほとんどは偏光めがね。90度回転させると、見えなくなります)

というわけで、3次元っていうのは、絵が1枚から2枚になっただけで、
3Dカメラは明治時代にすでに発明されていました。。。

まあ、なにを今更って感じなんでしょう。。。