ひとまず、62hいきました。
会社の残業が多いことを同期にいうと、
給料でおごってくれと言われました。。
残業=給料
っていうのが、サラリーマンの行動原理なのでしょうか。。
実はサラリーマンだけど、あんまりサラリーマンじゃない僕。
余裕があればNPO立ち上げるとか、芸術とか研究の道に染まるとか、
起業するとか、そういうのが好きです。
そういう道って、残業≠給料です。
彼らは、創造=給料です。
芸術家はチケットやキャンパスをお金に変えます。
起業家は株券をお金にします。
また、NPOで、お金以外の価値を見いだすのも良いかもしれません。。。
まあ、技術者や研究者は特許とれっちゅうことですな。
0 件のコメント:
コメントを投稿