2009年6月17日水曜日

Suicaカード

いまや、非接触カードは首都圏だけでなく、台湾や上海など、
どこでも使えます。
切符を買わなくてもどこでもいける、画期的なカードです。

(名古屋の地下鉄では使えませんが。。。)

原理は簡単。中にコイルが入っていて、外部の磁界の変化から
起電力を発生し、中の回路が動作するのです。

先日、チャージするのもめんどくさいから、
調子に乗って5000円チャージしました。

今日、気分良く使おうとしたのですが、

・・・・・・

あれ、ない。。
なくした。。_| ̄|○

2 件のコメント:

kado さんのコメント...

その5000円でどこぞの誰かさんが、外部の磁界の変化から起電力を発生し、中の回路が動作するのを体験出来たと考えれば、昨今の理系離れに一石を投じることが出来たと思います。

博士として教育者の一面を発揮しましたね。流石です。

Kuma さんのコメント...

なるほど。ポジティブな考え方いいね。
しかし、どこぞの誰かさんは、浮いた電車代でなにをしようか考えている気もしますが。。

とにかく、非接触カードはなくす危険があるので、電車代がいらなくなる社会システムを考えます・。・