2009年3月6日金曜日

大学は社会主義

日本はもともと社会主義の階級社会で、
今も実質上はそんな気がします。

では、民主主義とは何でしょう。
僕は理解していませんが。。。
民主主義には選挙があります。選挙がもしなかったら、
高い地位・役職につくには、偉いひとに取り入らないといけません。
なぜなら、高い地位の人には、任命権があるからです。

典型的な例が、大学の研究室です。
助手や助教授になるためには、教授という王様に忠誠を誓い、
馬車馬のように働かねばなりません。
一度の反抗が命取りになります。

民主主義では、教授に任命権がありません。
大統領だって、次の大統領を決めれないから、
選挙をして、権力の集中を防ぐことができます。
また、選挙をする人には意志の自由が得られます。

そういうわけで、民主主義はすばらしいものだけど、
日本の大学の教授でも理解していないし(少なくても導入していない)、
政治家だってわかっていないんじゃないかと思います。

やはり、アジア民には社会主義が合っている気がします、個人的には縦社会は嫌いですが。。。

0 件のコメント: