学位(ph.D)とったものの某大手メーカーの技術職についてしまいました。。趣味の投資などについてつづります。
マネーゲームで痛い目に遭ったはずなのに、早くも某国は金融の力で解決しようとしてますね。CITIとは。。まさに象徴たる銘柄w個人的予測として、次は100年に一度では無い気がする。。発端もやっぱり某国が絡みそう。。某国の力が健在の内に起こるか、いつの間にかbrICsの力をコントロール出来てないことに気づいたときに起こるのか。。まぁいいや。とりあえず。ゴチ!!
もはやUSAは金融しかないです。でも、明日は我が身。日本もそのうち金融に以降するしかないでしょう。。。たぶん、不況は5年後くらいにやってきますよ。Bricksがつまづいたときに。。
コメントを投稿
2 件のコメント:
マネーゲームで痛い目に遭ったはずなのに、早くも某国は金融の力で解決しようとしてますね。
CITIとは。。まさに象徴たる銘柄w
個人的予測として、次は100年に一度では無い気がする。。
発端もやっぱり某国が絡みそう。。
某国の力が健在の内に起こるか、いつの間にかbrICsの力をコントロール出来てないことに気づいたときに起こるのか。。
まぁいいや。とりあえず。ゴチ!!
もはやUSAは金融しかないです。
でも、明日は我が身。日本もそのうち金融に以降するしかないでしょう。。。
たぶん、不況は5年後くらいにやってきますよ。
Bricksがつまづいたときに。。
コメントを投稿